インテリアコーディネート-2Fリビング-北欧
1. 色 2階のリビングは、 「白、グリーン、ブラウン」の3色で 纏めようと思っています。 そうしている内に 『北欧風にならないかな ……。』← (//_//) いっそ北欧風 取っちゃう? と、思っているのです。 まずは出窓に タペストリー風に 北欧ファブリックを…
1. ファブリック探し 2階のリビングに大きな出窓があります。 冬でも眩しい位の西日が入って来るので、 今まではずっと のれんを掛けていました。 そうすると どうしても和風になってしまうので、 北欧製の生地を使い タペストリーのイメージで、 掛けるも…
0. 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1. 色 お部屋の色遣い、 お部屋を彩る色を限定すること、は お部屋の雰囲気を決定する上で とても重要だと思います。 2階のリビングは、 元々床も茶色、置いてある家具類も茶色です。 次に、…
1. 目が回る〜 片付けは大好き お食事作りも苦にならない ← (//_//) 下手っぴですけれどね〜 お部屋作りにも意欲的 ……… しかし、 これら全てを丁寧にやっていたら 目が回る〜(爆笑❗️) …… ということできょうは、 ある本?ノート?をご紹介しつつ、 少しだ…
1. カレンダー 2階のリビングは、オーク色の中に緑色がある感じー森のイメージーなのです。 (//_//) まだ制作中です。ガウディのサグラダファミリアのようなものだとお思いになってー。← (//_//) まるで大違いですけれど。 入り口の扉のところにカレンダー…
1. テレビ台 私はテレビを見ると疲労してしまうので、 見ないのです。 でも、災害時などに情報を得たいですし、 元々テレビが置いてあったので、 テレビ台だけ新調しました。 テレビ台を新調した時の様子は、▼ こちらの記事をご覧ください。www.tatazumai.s…
1. 定位置 お家の中で、実は私には定位置がありません。1階と2階を行ったり来たりしています。祖父母と両親の体調だとか、 忙しさだとか、 腹の虫の居所だとか(笑)、そんなものに左右されながら、居心地の良い場所を選んで暮らしています。← (//_//) や…
1. 持ち運ぶ暮らし ものは、なるべく定位置に固定させるように心掛けています。けれども1つのお家に三世代で暮らす私の家では、持ち運ばなくてはいけないもの(= 各世代の人々に日々配って回らなくてはならないもの。)も出て来ます。そういう時に重宝して…
1. 2種類の北欧バケツ 以前から持っている2種類の北欧バケツがあるのです。 向かって左側の背高のっぽさんと、右側のバランスさん。 形といい雰囲気といいとても気に入っています。のっぽさんのこのやや荒れた肌具合もいい感じ。 一方バランスさんの方は…
1. 私流 北欧の楽しみ方 北欧の草花が描かれた布です。綺麗ですね〜。(//_//) 私流 …… って … お恥ずかしいわ。 「私流 = 猿流」という感じです。← お猿さんに悪いわ〜!あの、「徐々にお勉強しながら、無理なく北欧を楽しみたい。」という私流 北欧の楽し…
1. カーテンの買い替え カーテン替えたの〜? by お人形さん「良いものを長く使おう」という考え方は、衣類に限らず色々なところで発揮されていることに気付きました。ところがそこに盲点が ……… 。愛着を持って長〜く長〜く使っている内に、それらの買い替…
1. ケーラー フラワーベースと言ったら …… ケーラー オマジオ。 素敵ですよね〜。ポワ〜ン。私もいつかは手に入れて、 「ケーラ、ケラケラ!」と上機嫌でお花を飾ってみたいな、っと。← (//_//) ダジャレを言うのは誰じゃ〜?でも次々に新作が出てしまいま…
1. 半円形のTV台 壁紙が少し汚れてしまっていてごめんなさい。← 言わなきゃ気づかない〜?先日お家に、この半円形のTV台をお迎えしました。 これは大川家具さんが制作された物です。色はナチュラルとウォールナットの2色があったのですけれど、部屋全体の…