自動広告 ラボ 広告を大きく表示

お喋りなNana 生活や芸能

生活や芸能を考察・分析して得た猿知恵をお話します 🐵

【大正時代の湯呑み】の使い勝手

1. 大正時代

f:id:bi1dama:20180602192617j:plain

大正時代って、15年間しかないのですよね。


それなのに、大正時代の器って、
独創的な柄が多いのです。← (//_//) それにお安いです。


…… ということで、骨董品屋さんでかなりウロウロして迷って、その挙句に
「…… これを〜(恐る恐る)」とマダムに差し出しますと、
大正時代の物であることが多いのです。


今回も大正時代のお湯呑みをご紹介いたします。


2. 大きさ

今の湯呑みに比べると大振りなのが特徴です。
ですから、職人さんなどに修理に入っていただく時にこのお湯呑みでお出しすると、
それこそがぶがぶ飲むことができるので、好評なのです。

これなどは本当に贅沢な使い方ですよね。← (//_//) 割らないでネ〜

f:id:bi1dama:20180602193535j:plain
向かって左が今のもので、ひと回り以上大きいのです。



3. 柄

柄がとにかく気に入りました。


薄い茶色に白が大胆に巻きつけて描かれています。
この佇まいが好き。


大胆な縞模様も、
手描きの妙なのか、
しつこさを感じさせません。
イキなのです。


その上に乗せて季節の植物が描かれているのも楽しいですね!

f:id:bi1dama:20180602193618j:plain
ゼンマイと柳?ですかね〜


f:id:bi1dama:20180602193546j:plainf:id:bi1dama:20180602193629j:plain
お気に入りはこのキリッとした菖蒲です💕


f:id:bi1dama:20180602193557j:plain
スギナかな?土筆でなくてスギナなのね〜🌿


5. 男前の湯呑み

f:id:bi1dama:20180602193607j:plain
茶托もゴツいものが合うようです。


男前のお湯呑みって、
なかなか無いように思います。

良いものを手に入れたな、って
使う度にウキウキしています💕





▼ 自分1人用のだったらこれですかね〜。織部焼が好きなので。小さめの湯呑みです🍵




🔻 こちらから『もの、ごと。』をご覧になれます。

[参加中]


🔻 こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ブログ村ブログ村ランキング PVアクセスランキング にほんブログ村