自動広告 ラボ 広告を大きく表示

お喋りなNana 生活や芸能

生活や芸能を考察・分析して得た猿知恵をお話します 🐵

【安田純平氏生還】『自己責任』の裏側にあるもの。

* 文中に残虐な画像がありますので、見るに耐えないと感じる方はお読みになるのをお止めください。

1. 判断

f:id:bi1dama:20181028101400j:plain

2018年10月25日、内戦下のシリアで武装勢力に拘束され、3年4カ月ぶりに解放されたフリージャーナリストの安田純平さん(44)が成田空港に降り立った。


この一連の事件についてインターネットでさまざまな意見が発信されている。
『拘束されたのは自己責任』との批判に対し、海外を舞台に活躍する著名人らが反論する投稿も目に付く。
そこで『自己責任』とはそもそもどのようなものなのか、を私なりに考察してみた。


その前に
1994年、ハゲワシが餓死寸前の少女を狙っている『ハゲワシと少女』という写真でピューリッツァー賞を受賞したケビン・カーター氏のことをご存知だろうか。

f:id:bi1dama:20181028101508j:plain
ピューリッツァ賞を受賞した「ハゲワシと少女」


彼の撮った写真はスーダンの飢餓を訴えたものだったが、1993年3月26日付のニューヨーク・タイムズに掲載されると同紙に絶賛と共に多くの批判が寄せられた。そのほとんどは「なぜ少女を助けなかったのか」というものであり、やがてタイム誌などを中心に「報道か人命か」というメディアの姿勢を問う論争に発展した。


この論争は、授賞式から約1ヶ月後に起こったカーター氏の自殺をもって沈静化する。

f:id:bi1dama:20181028101523j:plain
ケビン・カーター氏


ここで言いたいことは、
戦場や深刻な飢餓地帯などに侵入した際に、現場でなされるジャーナリストの判断がいかに難しく繊細なものであるか、ということだ。今回のこともそうだが、「人命を取るか、報道を取るか」は、実は現場における今その時の、シャッターを押す瞬間のジャーナリストの判断に任される。
「使命と人道のバランスをいかに取るか」の判断とも言えよう。


2. 国と個人

ここは日本だから邦人が海外で被害に遇った時としよう。国は勿論自国の人間の救済の為に有効な手を打っていく。それが国の役目であり日本という国の姿勢を他国家に示す役割も果たす。安田氏やその仲間の方々に対しても同様であった。

f:id:bi1dama:20181028101518j:plain
最後まで粘り強く国は動いた。


『自己責任』で危ない地域に強引に国の勧告を無視して(… というよりは反発して)潜入し拘束されたのだから、国家は何もしてやる必要はない、というのが今沸き起こっている『自己責任論』だ。


しかし前述したように実際は、国際社会の中に身を置く一国家として、健全な対応をしていくのは最もな話だ。
けれどもそれを分かっていながら、私達の中にくすぶり続けるもの。もっとはっきり言ってしまおう。彼の保釈金その他のために我々の血税を使って欲しくないという気持ち、は一体何処から来るものなのだろうか。


3. 矢面に立つ

f:id:bi1dama:20181028101515j:plain
帰国し家族らと再会を果たした安田氏

そもそも『自己責任』とは、その行間を含めて捉えれば「自分で取ることができる範囲の責任は自分で持つ」ことを意味する。
「遅刻して入社試験を受けられなかった?そりゃ自己責任だろう。」その程度の負担だ。
他国家に拘束された事態を『自己責任』で済ますことができないというのは、語法上からも理解できよう。


さてそれでは『自己責任』と拮抗する言葉があるとしたら何か。それは『矢面に立つ』である。先の例を引き合いに出すとすれば、「遅刻し」たから「会社の判定」「家族の信頼」「自身の未来」という非常に厳しいものの『矢面に(自らが)立つ』のである。


今回の安田氏に欠けていたものは《『自己責任』と『矢面に立つ』という両側面のバランスを取るという意識》なのではなかろうか。
逆に言えば、『矢面に立』って報道するという使命は『自己責任』を取れる範囲を意識しながら保持されなければならないのだ。こんな厳しい地域の取材なんか誰だって尻込みして行かないさ。正解だ。だからと言って『自己責任』の範疇を法外に突破して強行取材して良いわけではない。その尻拭いを誰がする。


今回国際社会で活躍する方々が安田氏の擁護に立った。彼等は家族や資産や日本の名誉みたいなものまで背負って『矢面に立』っている。だから『自己責任』のひと言で突き放さないで欲しい、と語る。それは最もなことだ。彼等は『矢面に立つ』と『自己責任』とのバランスを知っているからだ。


我々が何故安田氏だけに憤慨するのか。
それは安田氏が、『矢面に立つ』だけを前面に押し出して『自己責任』を甘く見過ぎていたからではないだろうか。もっと言えば『矢面に立つ』者は何をしても構わないという『自己責任』の消滅が感じ取れるからではないか。


安田氏が銃を突き付けられ救助を請う姿を、3年4ヵ月に渡って私達は報道を通して受け止めた。とても正視できるものではなかった。我がことのようにその画面は胸に突き刺さった。全国民が非常に胸を痛めた。

f:id:bi1dama:20181028101511j:plain
安田氏拘束時


安田氏の使命感には頭が下がるものがある。しかし、『自己責任』を超えて取材する立場にあればある程、失敗した時の自らが及ぼす影響の膨大さを熟慮し、限界点を見極める判断を的確に下す能力を身に付けて頂きたい、と切に願う。




🔻 こちらから『もの、ごと。』をご覧になれます。

[参加中]


🔻 こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村 芸能ブログ 芸能一般情報へ
にほんブログ村

ブログ村ブログ村ランキング PVアクセスランキング にほんブログ村