自動広告 ラボ 広告を大きく表示

お喋りなNana 生活や芸能

生活や芸能を考察・分析して得た猿知恵をお話します 🐵

【幸田露伴】から学ぶ【掃除のいろは】

1. 幸田露伴

五重塔』などの代表作を持つ幸田露伴が、
掃除に大層厳しかったことは、
娘の幸田文が書き残しています。


先ずははたきがけから教わった文は
うまく行かず、
「はたきの先が障子紙に当たり、ぴしりぴしりと音を立てるのを見て、露伴に障子紙が泣いているとからかわれ」たと記しています。


さてきょうは、
幸田露伴に私流も加えつつ、
『掃除のいろは』のお話です。← (//_//) 皆さま重々ご存知かと思いますが〜



2. 高い所から

文ちゃんが苦心したはたきがけ。
そうです。
つまり、掃除は高い所から
ハタキを掛けることから始まります。


その時私が用いるのが脚立です。
脚立に乗っかって身長を底上げして部屋を見直すと、
見える(埃の)様子が違って来るのです。


f:id:bi1dama:20190124092443j:plain
カフェコーナー( 額縁コーナー) の前に脚立を立てます。すると…
f:id:bi1dama:20190123221131j:plain
1番上に掛かっている猫のオブジェの頭にこんなに埃が ……


私は脚立に乗ったままハタキを掛けてしまいますが、← ナナ猿🐵だから〜 w
皆さんは下りてからにして下さいね。
目で埃の在り方を確認しているので、
綺麗にハタキを掛けられます。



3. 拭き掃除

次に注意することは、
掃除の要は拭き掃除。
これは母の口癖です。


それでは2種類の拭き掃除を実践してみましょう。


◾️ 飾り物などが置いてある場合
① 飾り物は全部どかします。

f:id:bi1dama:20190123221145j:plain
出窓の所は日が入るので、埃が目立ちますよ〜

② 拭き拭き

f:id:bi1dama:20190123221158j:plain
私は左利きです。←そだね〜(笑)

③ 飾り物もサッと拭きながら戻します。
f:id:bi1dama:20190123221210j:plain



◾️超難関『サッシの溝』の場合
① 割り箸を薄めのタオルなどで包みます。

f:id:bi1dama:20190123221217j:plain
狭い所はこの先端を使って、汚れをこそげ落とします。


② もっと狭い所は、
串2本を使い、串のおしりをタオルなどで包みます。

f:id:bi1dama:20190123221236j:plain
串は2本にしないと折れやすいです。串の先端にお気を付け下さいね。


③ 出来上がり!

f:id:bi1dama:20190123221242j:plain
重箱の隅をつついたように汚れが取れます(笑)


少〜しだけ丁寧に掃除しておくと、
次回、次々回とぐっとラクになります。
(//_//) それでも幸田露伴先生がいらしたら、
「まだまだ!」って叱られそうですけれどー。



4. 呪文

それではひと通り掃除を終えたら、
「あとみよそわか」


露伴は、掃除の後にもう一度振り返り、
やり残しがないかよく確かめるための
「あとみよそわか」という呪文を唱えたそうです。← (//_//) ワンダホー!



🔻 娘の幸田文は、
料理・洗濯・掃除などの家事全般を
幸田露伴から徹底的に仕込まれます。
その全てが、⤵︎ この随筆に書かれています。
「家事のいろは」はこれでマスターしましょう
軽妙でユーモラスな随筆なので、
すいすい読めますよ ❤︎

幸田文しつけ帖

幸田文しつけ帖


🔻 こちらから『もの、ごと。』をご覧になれます。

[参加中]


🔻 こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ブログ村ブログ村ランキング PVアクセスランキング にほんブログ村