1. 物置きに入れるべくして入れるべきもの

(//_//) 何だか小見出しが長過ぎて訳が分からないわ。← 自分で付けた。
ここ数日物置きとお付き合いして参りまして、
早くも物置きの本質であり核心に迫ることができました。
家の中に置いて置くには場所を取ってしまうので、片付けたくなるもの。
しかし、その季節には出さなくてはいけないもの。
そう❗️暖房器具です。
何しろ古い家なので (||_||) 寒いです。
各部屋に散りばめられた
オイルヒーター
ファンヒーター
電気カーペット
加湿器
これこそ物置きに収納するにふさわしいものですね。← (//_//) やっと気付いた ……
2. 収納
ダンボールに詰め、
使われていた部屋を明記して収納します。
オイルヒーター2台を収納しました。
同時に各部屋もスッキリとして行きます。
その前方にファンヒーター2台を収納
オイルヒーター2台とファンヒーター2台を入れたところで、
下段はまだ半分のスペースを残しています。
来シーズンまでゆっくりしてね〜
ホットカーペットなどは干してからしまおうと思い、
来週に持ち越しました。
物置も少しずつ風通しが良くなり、
収納品自体にとっても
良い環境になって来ています。
この扇風機、形がとっても可愛いです💕 性能も良さそうですね。
↓ こちらから「もの、ごと」をご覧になれます。

↓ こちらからは「ブログ村人気ブロガー様 一覧」をご覧になれま〜す。

にほんブログ村