1. 食器戸棚
2階のリビングには、
もう30年も使っている食器戸棚があります。← (//_//) 勝手にヴィンテージ化?
私、見慣れているせいか、
この食器戸棚が大好きなのです。
飴色の木肌に持ち手が金色のところなどー。
それでこのお家に戻ってきた時に、
まず食器戸棚の整理をしました。
食器を全部出して種類分けをし、
食器の種類に合わせて棚の高さを調節し、← 棚は可動式なのです。
白い紙のレースを敷きました。
2. ワンポイント
食器戸棚の中身はガラス越しに見えてしまいますから、
少し頑張らないといけません。(T_T) 涙〜。
それで今回ふと思い付き、
ワンポイントとして小さな物を飾ってみることにしたのです。
飾る場所は、食器の出し入れに邪魔にならないように端っこに少し ……
3. 種明かし
実はこの朝顔は『箸置き』なのです。
箸置きって、
購入し易いお値段で、
素敵なもの、可愛らしいもの、季節を感じさせるもの、など
豊富にあるでしょう?
食器戸棚に眠らせておくのは勿体無いと思いまして ……。
(//_//) 箸置きって、こんな風にも使えるなぁ、ということをお伝え致しました〜 ← @(//_//)@ いつもの猿知恵ですわ。
🔻 こちらから『もの、ごと。』をご覧になれます。
[参加中]
🔻 こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村