1. 円形もしくは幾何学模様
ドットや幾何学模様って、魅力的ですよね。
愛らしくもあり個性的にもなり、
繰り返されるパターンに落ち着きを感じます。
そうして面白さも感じます。
…… という訳で、きょうはろくろ跡の残る器のお話です。
2. ろくろ
ろくろ技術って、よくぞ生まれてくれたと感じます。
ろくろで均等な形を幾つも作れるようになるには、
大変厳しい修行を積まれるそうです。
ご近所にお住いの陶芸家さんもろくろ技術を誇っていらっしゃいます。
ですから、ろくろを上手くこなせるというのは、陶芸家さんの第1関門であり、
同時に大きな誇りでもあるのでしょうね。
一方で私はあのろくろ跡が大好きなのです。
きっと私のパターン好きとも重なるところがあるのでしょうね。
3. ろくろ跡のある小鉢
重宝している小鉢です。
2寸程の大きさもいいですし、少し深みがあって使い易いのです。
ろくろ跡に味のある小鉢なのですよ〜
綺麗な渦巻きがくるりと巻いています。
3個並べると、それぞれのろくろ跡が楽しめます。
(//_//) 今回はポテトサラダを入れました。
一品だけで勘弁してくださいませませ。← どなたも期待されていないって ……(汗💦)
🔻 こちらから『もの、ごと。』をご覧になれます。
[参加中]
🔻 こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村