1. 調理器具
調理器具って本当に長〜く使いますよね。
それだけに買い替え時は、
慎重な上に慎重になります。
何故かうちには長年、
りんごを模したケトルがありまして、
それをずっと使っていたのです。
(//_//) こういう何かを模した物を購入する時は
要注意だと思ったのは、
長く使っているうちには劣化して
それっぽくなくなってしまうことです(笑)
そこで、
買い替えるなら北欧製を … と思い、
ノルディカのケトルをポチッと。
2. グリーン
ノルディカのケトルは4色展開しています。
私はここでも大好きなグリーンをセレクトです。
もう届いた時には月並みですけれど、
ドキドキワクワク💓
グリーンが
どのような感じかを確かめたくて ← (//_//) 緑色にはうるさいよ〜 雨蛙も大変だ〜 ← 聞き流して …
ホウッ。いい緑です
浮かれ過ぎず沈み過ぎず (//_//) ← 君もそうありたまえ。
3. 機能性
こちらはケトルとティーポットを兼ねていまして、
大きくて内側いっぱいに入る茶漉しも付いています。
この茶漉しなら、お茶の葉も中で存分に踊れそう。
普段は茶漉しを取って、ケトルとして使います。
2.3ℓ まで沸かせるのですけれど、
(1. 6ℓ が望ましいとも書いてありましたが、お茶の時かな?)
2ℓ のお湯を悠々沸かせました。
更にケトルが主張し過ぎないように、← (//_//) 今迄のりんごケトルが主張し過ぎたのだよ〜
持ち手がパタンと倒れ、
ケトル全体がこじんまりと収まるようになっています。
適量沸かせて、
後はこじんまりとしてくれれば、
台所用品としてこの上なしだわ、と思いました。
持ち手がブラックのNORDICAケトルもあります。
容量は2.2ℓ です。
他にもNORDICAケトル全種類がご覧になれます♩⤵︎
(//_//)/ ではでは〜。久々の北欧ネタでした〜。← おいおい …
🔻 こちらから『もの、ごと。』をご覧になれます。
[参加中]
🔻 こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村