1. スノードーム
昔から存在する、少し趣向を凝らした玩具ってありますよね?
「水飲み鳥」ですとか …
銀の球が両端に付いていて、永久にカチカチと振れ続けるやつ。あれの名称ってご存知ですか?
「Newton's Cradle」 (ニュートンのゆりかご)と言うのですって。慣性の法則 ーー なる程ニュートンですよね。
上記の玩具には流行りがあった為か、今ではあまり目にすることはありません。
その一方で根強く愛され続けているのが、このスノードームです。( スノーグローブとも呼びますよね。)
このスノードームが最もぴったり来る季節と言ったら、「スノー」を模しているからには冬です。それもX'mas シーズンには、ゆっくりと舞い落ちるドームの中を眺めて過ごしたくなりませんか?
ロマンティックなスノードームの世界の中でー。
2. 様々なスノードーム
写真のものは作家さまの一点物です。← (〃ω〃) で、出た〜。
シンプルで少し珍しいものが欲しかったので、このキューブの3段重ねには胸をズギュゥゥゥゥン!と射抜かれました。キューブ達の表情もいいでしょう?ふ〜… ← 満足のため息。
さて、スノードームの見どころであり、選ぶ時の要チェック箇所は、スノーの舞い降り方です。
これに芸術性を感じない場合は、ドーム買う気が ……。← (〃ω〃) エヘ。
このキューブドームは、大きめの粒がまずさぁっと降りて来ます。大きな粒はさっさと下へ降り、そのまま積もった雪になるのです。
そうしてから、細いキラキラした小さな小さな切れ端が、ゆっくりゆっくり時間を掛けて舞い降りて来ます。はあぁぁ、お見事。Beautiful な雪の再現。
3. スノードームのコレクション
今では、スノードームに出逢う機会ってなかなか無いですよね。それで今回いろいろ探してみまして、本当に本当に楽しかったです。
まずスノードームの王道と言ったら、景色を閉じ込めたものじゃないかな?と思い、山や街の景色のものを調べてみたのです。
そうしたら、断トツでこれでした!真っ白なニューヨーク・シティ。四角い台座とのコンビネーションも素敵 …。
それからやっぱりX'masものは欲しいですよね。
この無垢なる瞳のお子様は天使?他にもいろいろなヴァージョンがあってどれも可愛く素敵です。