1. 基礎がしっかり
ユーチューブで毎日秀樹ばかりを聴いている。
『どうしてこんなにもうまいのか …… 。』
どの曲を聴いても、同じ曲を何回聴いてもいい。その度に惹きつけられる。
大阪球場でのど派手なコンサートもできる限り視聴した。
その中で秀樹はバリバリのロックを全身で歌う。
その時の舞台の演出、秀樹が行う振り、全てが本場のそれを想起させる。
このような秀樹の音楽センスはどこで育まれたのか、というと、
秀樹のご家庭が非常に音楽好きであったことが挙げられる。
まずはお父様が、趣味としてジャズに傾倒していられた。← (//_//) これは当時としてはかなりの洒落者
更に秀樹はお兄さんの影響を受けて、小学生の頃からロックを聴き込んでいるのだ。
またその延長でバンドを組み、ドラムを演奏していたという。
秀樹はロックにどっぷり浸かり、
ドラマーとしてのリズムを刻んで生活していた。
秀樹の音楽に関する基礎は盤石だ。
基礎ができている人間は強い。
そうして基礎ができているからこそ、幅広い応用力が生まれるのだ。
2. どの歌もいいけれど、『炎』
『炎』は、行き着くところまで行ったか?という『ジャガー』のさらに後に発表された曲だ。
前奏が男っぽいというか、野生的。← (//_//) 秀樹も美しく野生化〜 ワクワク
3. 劇場型歌唱
秀樹の一大特徴は、
パンチの聞いた歌声によってハードな感情移入を表現することから引き起こされる、ドラマ性にあると言ってよいだろう。
聴衆全てを巻き込んで行く「劇場型歌唱」だ。
「あ・な・たのー からだはあまりにつめたい」
抑えたハスキーボイスで始まるこの歌、次第に高まりを見せ、
「あ・あ・あー」
で高く手を振り上げ熱唱!
「あ!」とか「うっ!」とか「ヘイ!」とか「ハイ!」とか言わせたら秀樹の右に出る者はいない。こういうところに基礎が出るのだ。
しかも、秀樹、心底乗っての「あ!」とか「うっ!」とか「ヘイ!」とか「ハイ!」だからね。
(中でも『ジャガー』の「アウッ‼️」は最高のシャウトだと思う。← (//_//) 聴いてね〜)
「( ハ ) あ・あ・あー」
ここに秀樹ならではの裏声「ハ」みたいな声が自然に挿入される。色っぽ〜い💕
どうやって(ハ)を入れるのだ〜?分から〜ん。でき〜ん。← (//_//) 試してみました。
因みに『恋の暴走』の
「ダメに・ダメに・ダメになりそぉーぉ・ぉー」は
「ダ(ハ)メに・ダ(ハ)メに・ダ(ハ)メになりそぉーぉ・ぉー」と歌う。
ハイテクニックだ〜(笑)
4. 秀樹の絶唱
が好き‼️← (//_//) へへ ……
『炎』クライマックス。
「ほのおでこおりをとぉかせてみぃせるぅーーー」
秀樹の声は常に腹から出る。
水泳部だったので肺活量もある。
絶唱する時は、100%の声量で歌っているのかな?
ガッと響く迫力の歌声だ。
しかも「とぉかせて」のところで声色をぐしゃっと潰すのだ。男っぽいよ〜
そうしてその後強烈なビブラート。全音符くらいはあっさりビブラートしちゃう。凄い。
5. ああ …… 『ブルー スカイ ブルー』← タイトルまで劇場型に (//_//)
秀樹の澄み渡る声は、この楽曲で聴こう。
「青空よ こ・こ・ろを 伝え・てよー
悲しみはー 余りにもー おおきーいー
青空よ 遠い 人に 伝えて
さーよなーらとーー 」
今の私達の気持ちだよ、秀樹。
そんなに澄んだ声で、高く手を上げて、大きな胸を開いて歌わないでよ。
秀樹の声は歌は秀樹にしか出せない、歌えない。
天性の少年っぽさを残した声質、
セクシーなハスキーボイス。
何よりも歌唱にパンチが効いている。
まさしく『君の声帯を見たい』だ。← コア過ぎるファンの発言
その声量も
抜群のリズム感に乗せ完全にコントロールしている。
悪っぽい巻き舌歌唱も
ああ、圧巻の秀樹ビブラートも
どれ程のテクニックを持っていたのか、秀樹。
素晴らしい歌唱。
本当に本当にありがとう。ー 秀樹。
(//_//) ここで書き終えると本当に収まりがいいんだけれど、
1曲聴いちゃう?
ここまで語りながら聴かないって
私にはできないわ〜
(∂_∂)@ ← 皆様のリクエストを聞いている様子
(//_//) やっぱり『炎』で行きましょう。← 好きだね〜
どうぞっ!
※ 注 : 『炎』5回歌いますから〜(笑)。キリのいいところで止めにしてくださいね〜 (//_//) ← そりゃ君のことだよ
🔻 こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村