青春といえば秀樹だったー無意識だったこの真実を、秀樹の歌唱力とともに突き付けてくる『虹とスニーカーの頃』。この名曲を一緒に聴こう。
1. 『虹とスニーカーの頃』
『虹とスニーカーの頃』
好きなんだよ〜 @(//_//)@ ← この人が w
『虹とスニーカーの頃』は、
財津和夫(ざいつ かずお、1948年2月19日生まれ )が、
『チューリップ』というポップスグループを結成していた時に作った歌だ。
チューリップは、
1972年、東芝音工よりシングル『魔法の黄色い靴』でレコードデビュー。
翌年1973年、3枚目のシングル『心の旅』が大ヒット。
1974年『青春の影』
1975年『サボテンの花』
1979年『虹とスニーカーの頃』とヒットを飛ばしまくり、
1989年に一時解散した。(- 1997年に再結成)
財津はこのチューリップのリーダーでありボーカリスト。
ソロ活動としては、
シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー等で活躍、
和製ポール・マッカートニーと呼ばれるメロディメーカーである。
このチューリップ時代の曲がいい曲揃いな中、
西城秀樹は『青春の影』と『虹とスニーカーの頃』とを歌っている。(現在確認できた時点で〜 ← @(>人<)@ もっと歌っていてください。)
2. 秀樹ファルセット
秀樹の歌唱テクニックの中で波動砲級の武器となるのが、
(非常に大雑把にあげるとするならば)
① 秀樹シャウト
② 秀樹ビブラート
③ 秀樹ファルセット である。
この① 〜 ③ は、一般的な歌唱テクではあるが、
秀樹が発声した場合、全てに「秀樹」と冠さなければいけない位に、
秀樹にしか出せない
秀樹固有のテクニックと化す。← @(>∀<)@ シビれるね〜
その内の
③ 秀樹ファルセットの醍醐味を存分に堪能できるのが、
この『虹とスニーカーの頃』なのである。←ふぁおぅ♩← 猿🐵くんファルセット w?
3. サビ入り
タタタタ、タタ、← ドラムカッコいい〜♩
「わがまーまはー ・男の罪ー」
高らかに歌い上げるサビから入るこの楽曲は、
しょっぱなから高音で、『来たーっ!』という感じの高揚感があるのだ。 ← @(//_//)@ 秀樹がどんな我儘を言ったの?← 全部許す!
続けて
「そーれーを許さーないのは・女のー罪ー 」
が更にひと回り上の高音となる。
「若かーったー 何もーかーもがー
あーのースニーカーはもう・捨てたーかーいー」
元々地声が高音の財津和夫と同じキーで歌っているようなので、
「れ」と「の」は
秀樹の最高音で歌っているのじゃないかしらん?
そうして秀樹ファルセットの魅力は、
「そーれー」や「許さー」などの
高音を操るところに、サブリミナル効果のようにハ行音を挟み込む点なのだよ〜← 余りにもカッコいい高等テクなので、赤太字〜
「あーハーの」
「スニーカーハはン もう捨ーてたーかいー」
少し鼻にかけながら、色気も加えて
ンもう、最高。
4. 目線
この青春の匂いが漂って来るようなAメロ・Bメロを
秀樹はカメラ目線大奮発で歌ってくれるのだ!← 大・興・奮 @(>∋<)@ フガガガ〜 ← 落ち着け
カールした長い前髪の向こうにある、真剣な秀樹の眼差しを受け止めきれにゃいっ @(>∋<)@ ← 落ち着いてw ← 笑える
「白ーいスニーカー 汚さないようにー
裸足ーでー雨の中ー 僕らは歩いたー
びしょびしょぬれのー トレーナーがー
乾くまでー抱き合ったー 夏の昼さがりー」
雨の匂い
むせ返るような中、抱き合う2人
秀樹の真剣な目が
あの「夏の昼下がり」の生暖かさを思い起こさせる。
青春の鼓動を伝える目だ。
こういう青春を令和の君たちは送れているかい?← 令和生まれはまだ0歳だよw
《憧れの青春時代》を、
《耳年増な君たち》は
《体験の思いがけなさを後回しにする》が故に
《ときめきも感じずに》過ごしているのではあるまいな。
@(//_//)@ 腰を振ってリズムを取る秀樹も最高だー!← これに尽きるね w
5. 青春のシンボル
『虹とスニーカーの頃』を歌う秀樹は、
『悲しき友情』を歌っている時の衣装を着ている。
… ということは、
1980年。秀樹24歳だ。
とにかく、ノリノリなんだよ〜
入りのサビを歌った後に
「はいっ!」
と掛け声を放って階段を駆け下り、
2番Aメロ
「白くー浮かんだー 水ー着のあとー」
指先でーなぞれーば・雷のー音ー」
… では、右手人差し指で、
(彼女の)背中か胸元かをなぞる仕草をする。@(//_//)@ ふぁおぅ♩← 止めいっ
秀樹ファルセットは3回繰り返される。
出だしのファルセットもインパクト抜群で青春だが、
3回目は丁寧にビブラートを入れ
高音も綺麗に歌いこなし、
最後は長身を美しく1回転させる。← @(//_//)@ 加点5です
青春期に、全力で青春を歌いまくり
いつでも青春を蘇らせ
私達に青春の切なさをキュウッと込み上げさせる。
それは秀樹が青春のシンボルだからだ。
秀樹は青春のシンボルだ。
こんな当たり前のことを
改めて知らせてくれる歌だった。
@(//_//)@それでは行きましょう。
「窓辺ーからー 顔ーつーき出してー
虹ーをさがしていたー君を覚えてるー♩」
今度から虹はこうやって眺めよう w
西城秀樹『虹とスニーカーの頃』
西城秀樹が歌う 虹とスニーカーの頃
🔻 同じ財津和夫氏が作曲した『野ばらのエチュード』は ⤵︎ こちらです〜♩
www.tatazumai.space
🔻こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村