1. 広域避難場所
私達の地区の広域避難場所は、
近くの小学校です。
地区の防災用倉庫を点検した後は、
そちらに向かいました。
(//_//) 防災用倉庫の点検につきましては、
こちらの記事をご覧くださいませ〜 ⤵︎
https://www.tatazumai.space/entry/2018/09/21/155023www.tatazumai.space
この小学校では、起震車と煙の体験、
それから負傷者の搬送や救助方法の実技訓練を行いました。
2. 負傷者の搬送 & 救助方法
(//_//) これもとてもお勉強になりました。
【4人で搬送する場合】
まず、毛布の端をくるくると巻きます。
棒などがあればそれに巻きつけると、
一層運び易くなります。
負傷者の身体の幅ほどになったら、
足が前になるように毛布の上に負傷者を乗せ、
「いっせいのせ」と掛け声をかけつつ持ち上げて運びましょう。
【1人で搬送する場合】
負傷者の背後に回り、
負傷者の脇の下から両腕を差し入れ、
下になっている方の腕を、上からガシッとつかみます。← この時負傷者には腕組みをさせましょう。
その時、負傷者の足は組む形にします。
これは摩擦を少なくして、
運び易くする為です。
そうしたら、
負傷者の腰までを持ち上げて、
後ろへと引き摺りながら移動させます。
【下敷きになった負傷者の救助方法】
まずは周囲の瓦礫(今回は黒いプラスチック)を取り除きます。
* 1mは遠くに離しましょう。
次に女性の上にのしかかっている物の両端に、
それぞれジャッキを挟み込みます。
ジャッキが地面にめりこまないように、
下には板などを敷きましょう。
ジャッキで、のしかかっている物を上げて行くのに合わせて、
上がった分だけ木切れを挟んで行きます。
そうして、
挟まれた女性の足の先まで見えたら、
女性を3人がかりで慎重に引き出します。
3. 起震車 & 煙体験
起震車でひと言だけ。
揺れが収まったら、
① ガスの元栓を締め、
② 電気のブレーカーを下げてください。
上記2つを怠ると出火します 🔥🔥🔥← (||_||) 恐ろしいわ …
ブレーカーについては、
揺れを感知して自動的に下げる器具を販売していますので、
それを必ず設置しておきましょう!← (//_//) この間回覧板で回って来たので、申込み済みよ〜
以上、今回の『防災訓練』も非常に有意義なものでした。← (//_//) 年々大掛かりになるわ〜
小さいお子様のいらっしゃるご家庭こそ、
色々とお忙しくお過ごしでしょうけれど、
部分的にでも参加されると、
とっさの場合のお子様の守り方を実際の動きで教えて頂けますよ。(//_//) 僭越ながら〜
🔻 『直ぐに購入したいもの』コーナー (//_//)/ 🔥
当然これですよ〜。ブレーカー自動遮断器です。うちにも早く届かないかな〜。
🔻 こちらから『もの、ごと。』をご覧になれます。
[参加中]
🔻 こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村