1. 物置きの構造
我が家の物置きは、真ん中の通路を挟んで、
向かって右側がニ段に、
左側は三段に仕切られています。
そこで、使い勝手の良さそうな右側奥から、片付けの手を付けることにしました。
要らない物を処分する、これが基本姿勢です。ふごごごごっ!← 古谷一行並みに鼻息荒い私。
2. 花器
物置き向かって右の下段 奥に入っていたのは、花器でした。← (//_//) すっかり忘れていた …… 。
以前母がお花を習っていた時に購入したものです。
様々な形の花器を使って練習しないと、活け方のヴァリエーションが身に付かないそうでー。
ヴァリエーション分の花器を発見❗️
こちらです。
3. 処分
「宇野昌子さん、保存と処分、どちらを選びますか?」
「 ( ̄ー ̄) もちろん処分ですよ。」
この量は多過ぎると判断し、
しかも練習用に購入した花器なので良かろう、とのことで … 2つだけ残し後は処分することになりました。← 宇野昌磨くん程の強心臓どころか、小心者の私なのでドキドキ💓
これらは陶器類を捨てて良い日に出したいと思います。
4. 鑑定眼
自分のおぼつかないセンスを頼りに、残した花器がこちらです。
ここで母から物言いが入り、もう1つだけ残すことにしました。
今回は充分使えるものなので、勿体無い気持ちもしました。
けれど、我が家では日常的に使うものでもなく、案の定何年も物置きに眠ったままになっていました。
そこで、
「お気に入りだけを残して処分する」という方法で決着を見ました。
厳選した分、これからは逆に使う機会も出て来そうですよ。
フラワーベースの処分の記事で、フラワーベースを紹介してしまうとは …… (//_//) 可愛いんんだもの。リスが枝に留まっています💕
こちらのお店で、オブジェや上のフラワーベースなどを扱っているそうです。
🔻 こちらから『もの、ごと。』をご覧になれます。
[参加中]
🔻 こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村