1. 昨日のカップ&ソーサー
昨日ご紹介しましたカップ&ソーサー。
mashley _sltさん
www.mashley1203.com
が教えてくださったお蔭で、実はお宝アンティークものであることが判明致しました (//_//)!
なんとマリア・テレジア( = マリー・アントワネットのお母様 )が愛用したウィーン製アウガルテン社のカップ&ソーサー。
ネットオークションでは、同カップ&ソーサーが法外な値段で取り引きされていることも分かりました。← (//_//) しつこく 熱心に追跡。
今までも丁寧に扱ってきたものですけれど、一層大切に愛❤️して行きたいです。
更に、ブログを通じてこのような展開があることに、感動しました。
温かい気持ちになりますわ。
改めて、どうもありがとうございました💕💕💕
2. 2匹目のドジョウ
(//_//) イヤですわ。わたくしの心の中身がモロに出てしまったタイトルですわ(笑)
本日ご紹介致しますのは、所有しておりますもう1つのカップ&ソーサー 一輪の薔薇シリーズです。
まずは正面からご覧くださいませ。
これは、昨日のものに比べ、写実的ですね。
まだ開き切っていない一輪の薔薇が描かれています。
加えて、カップの縁取りに施された曲線が、えも言われぬ味わいを醸し出しています。
カップの内側です。
なんと内側にも一輪の薔薇が …… 。
紅茶やハーブティーを味わう時、カップを傾ける度にこの薔薇が目に入るのですよ〜。
優雅な時間を更に高めてくれる、心憎い演出です。
ソーサーです。
カップで隠れてしまう部分にまで、続き柄で薔薇の葉が描かれています。
これ1枚でもお皿として使えてしまえそうですね!
3. 手書き
昨日のものもそうでしたけれど、こちらも手書きのものです。
製造元も「yashika」と手書きで描かれています。← (//_//) だ、大丈夫です。今度は自分で調べます〜(汗)
版型のものも大好きなのですヨ〜。
でも、手書きのものって、描かれた方の筆遣いが伝わってくるようで、何とも言えない魅力を感じます。
同じ柄でも微妙に違うというところも嬉しいですよね。
それでは今日のお勧めです (//_//) 照れっ。
ドット柄がカワユイです〜💕 形もカワユイわ💕
わ、斬新!和モダンというのでしょうか。手描きの竹です。カップ&ソーサー セットです。
🔻 こちらから『もの、ごと。』をご覧になれます。
[参加中]
🔻 こちらのボタンをポチッと押して頂けますと、ナナ猿🐵くんのランクがアップします。
応援してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村