1. 一眼レフ
今回は一眼レフで撮ってみました。
圧縮のかけ方をにわか勉強したのですけれど、
iPad用の圧縮ソフトは画像の劣化が激しいので、
そのままアップしてしまうことにしました。
1画像につき3MB以上あります。← (||_||) 画像、開かないかも?ごめんなさい。
まだまだ初心者なもので、
ブログに関われば関わる程、
お勉強することが増えてゆく〜(笑)
2. 松の家
松の木が多いのですよ。
特に表門周辺は松の木密集地帯です。
ずっとおじいちゃまのお友達様が、
格安で手入れをしてくださっていたのですけれども、
今年はどうしましょう。
門の脇には、
門被りの松・紅白の梅・笹と植わっていて、
「松竹梅」となっています。
3. 庭木
剪定もしなくてはいけませんし、
雑草も抜かなくちゃ。← (>_<) 蚊に刺されるのが苦手です。
いろいろな手入れに頭を悩ませます。
けれど、庭木を通って吹く風は何とも心地よくて、
「松籟」こそ聞こえないですけれど、
「桜の元にて春」と詠んだ西行法師の気分が、
四季折々で味わえます。
(//_//) ところで画像のメモリは大丈夫だったでしょうか?
皆様は、画像の処理、いかがされていらっしゃいますか?
🔻 『本気で買いたいもの』コーナー (//_//)/ 🎉パフパフ!
北欧でサボテンってどうかな?と思ったのですけれど、こんなに綺麗な白いサボテンがありました。フェイク・グリーンならぬフェイク・ホワイトですね。
🔻 こちらから『もの、ごと。』をご覧になれます。
[参加中]
🔻こちらのボタンをポチッと押して頂いて、ナナ猿🐒を応援して頂けますと嬉しいです。
にほんブログ村
[参加中]
4. 最後に
(//_//) 読者様が100人を超えておりました〜㊗️
私、読者の皆様のブログは必ずお読みしますので、
途中から、
「読み切れるかしら?」と不安になり、
読者様作りには積極的に動いて来なかったのです。
それなのに それなのに、
このように不器用な私のどーでもいいブログに← (//_//) 嘘っ!ためになります!
お付き合い頂きまして、
どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。